2008年2月27日水曜日

為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

Clip to Evernote
上杉鷹山

---------------------------------
実行力、継続力をつけよう。

改善こそ継続の母・継続はトップの責任 

Clip to Evernote
吉越浩一郎(トリンプ・インターナショナル・ジャパン社長)「早朝会議革命」

----------------------------------
うちの会社でも週に1回早朝会議を行っている。いろいろ工夫してやっているのだがなかなかうまく伝わらない。そこでもっと良くしようとおもいついつい根本的に変更をしていまっている。

そこが間違いだったと気付かされた言葉だった。

正しいと思ったことを継続する。変更するのではなく少しずつ改善する。そしてその結果として大きな変化になっている事が重要だ。もちろん、間違っていることは変えないといけないが。

そして継続する事が一番大事。継続は力なり。

2008年2月26日火曜日

2月18日-24日結果

Clip to Evernote
■まとめ

・自己啓発(週10時間)⇒10.5時間(英語3.5時間、読書5.5時間、マーケ1.5時間)
・マーケティング事例(週1)⇒1件 エディオン
・TOEIC基礎リーディング&ライティング終了(次回受験まで)ノルマ通り推移
・英語日記(週4)⇒2件
・本のポイントまとめ(週1)⇒1件 頭がいい人、悪い人の仕事術

■読んだ本

営業力
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ!
短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント
頭がいい人、悪い人の仕事術

----------------------
英語が少し重い感じ。

仕事の事は仕事時間中にしないといけないんだが、仕事に直結するスキルもみがかなければ。

まぁそれがあるならとっくにやっているという説もあるんですが・・・

2008年2月24日日曜日

仕事ができる人になるために

Clip to Evernote
ブライアン・トレーシーの本を受けて自分の普段の仕事方法を見直そうと思う。

1.タスクリストを作る 固まりの仕事を重要・緊急マトリクスで考える(週月)行動に落とし込んだチェックリスト形式(日)

2.まとめて電話する時間をとる、事前に内容を考えておきポストイットで管理

3.会議は議題を伝えておく、結論を最後まとめる、議事録を発信する

4.喫茶店、会議室、早朝、残業などを利用し集中して仕事する時間をとる(1.5時間位)

5.考える為に使うノートを持つ

6.情報、机、メール、予定を整理する。仕事終りの30分は整理整頓に時間を費やす

7.メールは受け取った瞬間に意思決定する

8.するべき仕事が把握できるファイルを持ち歩く。パソコンがなくても仕事ができる状態を作る

9.実行力があるように、強い意志をもつようにふるまう

--------------------------
自己啓発中心になっているが結局最終的に重要になってくるのは仕事の成果だ。仕事で最大限の成果を上げれるように仕事の質を高めていこう。

あきらめたらそこで試合終了ですよ

Clip to Evernote
安西監督「スラムダンク」

--------------------------
マンガの中のセリフなんですが、学生時代よく読んだこともあり苦しくてあきらめそうな時に思い出す名言です。思い出さずにあきらめる事の方が多いですが。

これから年度末に向けて売上大変な時期ですが安西監督の言葉を思い出して頑張ろうと思う。

エディオン サービス重視の戦略

Clip to Evernote
東芝のHDDDVDから撤退。

今週新聞、ニュース等で大々的に報道されていたこのニュース。それ自体もマーケティング的に面白い事例なんでしょうが、今回はそのニュース自体ではなくそれを受けて家電量販店のエディオンがHDDVDを無償でブルーレイに交換するというニュースを発表した事について考えようと思います。

家電量販店は近年さながらヤマダ電機包囲網といういった感じで合併、提携等が進みそろそろ業界再編の最終局面を迎えるといった状況になっています。

エディオンは首都圏ではそんなに知名度は高くないもののヤマダに次ぐ業界2位の規模をほこる大手電機法人。広島のデオデオ、関西のミドリ、中部地方のエイデンなどを中心とする連合でそれぞれ地元では硬い地盤を築いている。「買って安心。ずっと満足」を経営理念に、ポイント、価格で差別化を行うのではなく顧客へのサービス重視で差別化しようとしている量販店である。

そして今回のこのHDDVDをブルーレイに無償交換するという施策。「買って安心。ずっと満足。」というエディオンのサービス重視の経営理念からでた対応なのだろう。ちなみに他の電気量販店から追随する動きは全くないようである。

このニュースがどれくらい反響があったのか、またHDDVDとブルーレイを交換するコストと同様の広告効果を得る為に必要な広告宣伝費との比較などはよくわからないが、メディアを等してエディオンの顧客重視の企業姿勢、顧客への厚いサービスを訴求するというマーケティングとして面白い事例ではないだろうか。

昔ジョンソン・エンド・ジョンソンがタイレノール毒物混入事件での早急な対応で企業価値を高めたケースと同様にとまで言ったら語弊があるが、世の中の関心の高いニュースを利用して企業価値を高めるマーケティング戦略というのも通常の広告宣伝では得られない程高い効果が得られると思う。

頭がいい人、悪い人の仕事術 ブライアン・トレーシー

Clip to Evernote
1.無駄な時間をなくす 電話、来客、会議、事故への対応、先延ばし、人づきあい、優柔不断

2.早く仕事を行う 先延ばしにせずに納期どおりに仕事を終える

3.明確な目標を持つ 紙に書き出す

4.整理整頓を行う 片づけは処理能力を上げる為に重要

5.優先順位をつける 80:20の法則を意識する、緊急と重要を区別する

6.自分がなりたいように行動する 行動する事で思考は現実化する

7.人にまかせる 

8.問題を解決する 大事なのは原因を分析する事ではなく問題を解決する事

9.効率よく情報を仕入れる 新しい情報がアイデアを生む、多くの情報に触れるほどアイデアの確立があがる。

10.自分があっている仕事を選ぶ 人生を楽しむためにも自分にあっている仕事を選ぶ

■感想

本自体短く簡潔にまとまっているので改めてまとめる必要がないくらいだったのですが・・・各章の最後についてるまとめが秀逸で手帳にコピーしてはさんでおこうと思う。

「仕事ができる=仕事量×仕事の質」

仕事量を増やすために時間管理・整理を徹底しスピードを上げる。質を高める為に自分の能力を高める、問題解決する、情報を仕入れる、自分に合っている仕事をする。人に任せることで自分の仕事がヘリ、最適な人を選ぶ事で質が高まる。

個々の要素の質を高める事で自分の仕事能力を高めていきたい。

--------------------------------
今は電車で営業をすることが多いので電車内で本を読んだり仕事をしたりできるのですが、昔車営業ばかりしている時に、移動時間を有効活用する為にオーディオブックを聞こうと思った事がありました。

その時ブライアントレーシーの名前は何度か見たことがあったのですが結局買わず。ちなみに本を読むのも初めてでした。

オーディオブックで有名なナイチンゲールコナント。最近は日本語版もあるみたいですね。ちなみにブライアントレーシーの日本語版オーディオブックはこれ。聞いてみたい。

英語力を高めて英語でオーディオブックを聞き、英語とビジネス力同時に高めれるようになりたいです。

あなたはあなたの人生のCEO

Clip to Evernote
トム・ピーターズ「トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 ブランド人になれ」

-------------------------
会社ではビジョンとか中期経営計画から年度計画、短月予算などいろいろな目標により行動している(させられている)のに一番大事な自分の人生をいきあたりばったりに生きていてはいけないな。

そして自分は一家のCEOでもある事を忘れてはいけない。家族が幸せになれるようにもかんがえなければ。

2008年2月21日木曜日

目標変更

Clip to Evernote
友達にiknow!を教えてもらったので英語の勉強方法を変更する事にしました。

さよならGeorge&Natsuki.

100語でスタート英会話を見る
→次回TOEIC受験までにiKnow!のTOEIC基礎リーディング&リスニングを終了する。

それに伴い英語日記を5から4に減らします。いまいちどれくらいの量かわからないのでまた変更するかも?

会社で受けるので正確に日程は決まっていないがおそらく7月頃。一応7月1日に終わるように目標設定しました。

目標までに終わらせる為のノルマが出ます。すごいぞiKnow!

2008年2月20日水曜日

I know!

Clip to Evernote
I began to study English by web page called "I know!"
My friend who read this weblog told me about I know!
I think "I know" is better than TV program, because I can study anytime I want.
I will plan schedule about studying English this weekend.

2008年2月19日火曜日

心が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば人生が変わる。

Clip to Evernote
アンリ・フレデリック・アミエル「アミエルの日記」

--------------------
本当に心にしみるいい言葉だ。

人生を変えるために心を変えよう!

I'm so tired.

Clip to Evernote
Today I has been working until 11:30 and I am so tired.
At the end of month, Salespersons feel a lot of pressure to archieve sales budget.
I don't feel like writing English diary and I want to sleep as soon as possible.
Good night.

2月11日-18日結果

Clip to Evernote
■まとめ

・自己啓発(週10時間)⇒13時間(英語1.5、本6.5、マーケ5)
・マーケティング事例(週1)⇒1件 任天堂
・100語英会話(週4)⇒4
・英語日記(週5)⇒2
・本のポイントまとめ(週1)⇒1 やる気を出せはいってはいけない

■その他

ロジカルプレゼンテーション 面白かった機会があればまとめたい

--------------------------------
英語日記が途中から始めたので2件。結構つらそうだなー

2008年2月17日日曜日

100語でスタート英会話 but/although

Clip to Evernote
けれど、にもかかわらず
butとalthoughのつく位置に注意

Although she just started today, She's already got it.
=She just started today, but she's already got it.
今日はじめたにもかかわらず、彼女はすでに身につけた
今日はじめた、けど彼女はすでに身につけた

I'd loved to, but I'm not a salsa guy.
そうしたいけどサルサは得意じゃないんだ。

I bought a new guitar,but it was broken.

I want to buy a new bike, but I have no money.

■よく出てくる接続詞ランキング

1.and/so ex) I took medicine and I got well.
2.that
3.but/although ex)I took medicine, but I didn't get well.
4.if/unless ex)If I took medicine,I will get well.
5.becouse ex)Because I took medicine, I'm sleepy.

------------------------
一気にやるより毎日した方がよさそうやなぁ・・・当たり前やけど。

両方がベストやね。

100語でスタート英会話 see(2)

Clip to Evernote
see 名詞 動詞(原形/ing)

1.原形は動作の一部始終を見る
2.ingは経過や瞬間の意味が強調される

When I see you move, I can tell you're a dancer.
あなたの動きをみていると、ダンスの才能があるのがわかる

Must be exiciting to see them doing the moves together.
全員が一緒に動いているのを見るとわくわくするでしょうね。

■seeといっしょに使われる動詞ランキング

1.come ex)I saw you come out of the pub
2.go ex)I saw you go into another pub.
3.get ex)And I say you getting drunk.
4.put
5.walk

100語でスタート英会話 as

Clip to Evernote
接続詞のas

1.~のように(様態)
2.~する時(同時)
3.~なので(理由)

As I was saying, this is Miami's unique style of dancing.
さっき言ったとおり、これはマイアミの独特なスタイルの踊りです。

As you know, salsa is usually done with a partner.
ご存じのとおりサルサは通常パートナーと踊ります。

As I was saying,I don't have a driver's licence.

As you know, you can get a licence from eighteen.

■Asと一緒に使われる動詞ランキング

1.say ex)Do as I say.
2.get ex)The concert ended as I got there.
3.go
4.know
5.see ex)As you can see ごらんの通り

100語でスタート英会話 help(2) 

Clip to Evernote
help+人+with+名詞 ~に~を手伝ってもらう

Can you help us with that?
手を貸してもらえますか?

He can help you do all the latest steps.
最新のステップができるようにお手伝いします。

Can you help me with these bags?

Can you help me with my homework?

■helpといっしょに使われる名詞ランキング

1.problem ex)She helped me with my problem.
2.cooking
3.homework ex)I helped you with your homework.
4.housework
5.essay

任天堂のマーケティング戦略

Clip to Evernote
もう既に雑誌、新聞等で色々語られている事も多いですが、今回はDS、Wiiが大ヒットした任天堂のマーケティング戦略について考えてみたいと思います。

■経営戦略とマーケティング戦略

あたりまですがマーケティングも企業の活動の一部であるため、経営戦略を実現する為にどう市場と接していくかという事からマーケティング戦略を考えることが重要である。そこでまず最初に任天堂の社長である岩田社長はホームページで次のようなメッセージをのせている。

「任天堂の基本戦略は「ゲーム人口の拡大」です。そして、任天堂は、それを実現するために「世界中の一人でも多くの方々に、年齢・性別・言語・文化の違いやゲーム経験の有無を乗り越えて、ビデオゲーム・エンターテインメントを受け入れて楽しんでいただくこと」を目指し、チャレンジを続けてきた。

そしてDSを、過去においてはゲームとは考えられていなかった分野を次々に取り込むことで「所有者の生活を豊かにするマシン」として、またWiiを、家庭のリビングルームにおけるコミュニケーションを促進する「取り巻く人々を笑顔にするマシン」として全世界により深く浸透させていくことを目指します。」任天堂ホームページより

つまり任天堂の経営戦略である「ゲーム人口の拡大」を市場でどのように実現していくかという事が、マーケティング戦略の目的になる。それが「年齢・性別・言語・文化の違いやゲーム経験の有無を乗り越えて」直感的に楽しむ事ができる独特なDSやWiiという製品につながった。

■任天堂の経営課題

まず最初に経営戦略である「ゲーム人口の拡大」。これはゲーム市場が縮小してきているという課題を解決する為の戦略である。

ファミコンからスーパーファミコンのように単なる技術的な進歩(画像の綺麗さや動きのスムーズさ等)は既存のゲームユーザーだけをターゲットにしたマーケティングである。ゲーム市場が未成熟で単にそれだけで市場が拡大できた時はそれでよかったかもしれないが、ゲーム市場が成熟しきった現在ではそれだけで市場拡大するのは困難である。またそのターゲットがインターネット等その他の技術の進歩により減って行き市場が縮小している事。それが任天堂の経営課題であった。

そして任天堂が行ったのが既存ターゲット以外を取り込み事による市場拡大だ。タッチペン、Wiiリモコンなど体感的に遊ぶ事がコントローラーを採用する事で今までのターゲット以外のセグメントに対するマーケティングをしたのはもうご存じのとおり。

そしてDS、Wii共に大成功をおさめ、新たなターゲットの開拓に成功した。そして岩田社長が「所有者の生活を豊かにするマシン」として、Wiiを「取り巻く人々を笑顔にするマシン」を目指すと言っている。次のステージにきた。

ハードだけでなくソフトも含めたゲーム市場というのは単にゲーム人口だけでなく「ゲーム人口×ゲーム時間」で表されるのではないだろうか。つまりゲーム市場の拡大という課題を解決するには「ゲーム人口の拡大」×「ゲーム時間の増加」になる。いいかえれば消費時間シェアの拡大だ。

任天堂はゲーム人口の拡大だけでなく消費時間シェアを拡大する為にマーケティングを考えなければならない。それが「ゲームとは考えられていなかった分野を次々に取り込む」「家庭のリビングルームにおけるコミュニケーションを促進する」事だ。

■任天堂の参入市場

自社の参入領域をどうみなすかというのは「戦略的近視眼」としてよく語られるテーマだ。テレビの発達した時の映画会社が自社の参入領域を「エンターテイメント産業」ではなく「映画製作会社」とみなしていしまった為衰退を招いたという話だ。

任天堂は自社の参入領域を単なるゲーム産業ではなく「ソフト、ハードを使って時間を消費する産業」といったように定義しているのだろう。そうする定義する事で競合がPS3といった単なるゲーム機やパソコンだけでなくもっと広く考えられる。

だから様々なソフトを提供する事で料理に使う時間を奪い、勉強時間を奪い、家計簿をつける時間を奪う。またWiiFitを発売しフィットネスクラブに行く等外に出る時間までをも奪い消費時間シェアを上げようとしている。

■今後のマーケティング

Wiifitが100万台を超す大ヒットしているにはご存じのとおり。そして「Wii×光フレッツ」という事でWiiのネット接続を加速し、リビングでできる事のさらなる可能性を追求していくのだろう。

■感想

今回は実際のマーケティングミックスではなくもっと上位概念である、経営戦略とマーケティング戦略の整合という部分を考えてみた。

マーケティングというと実際目に見えるマーケティングミックスを考えてしまいがちになる。しかしそのマーケティングミックスをするにいたったプロセス、どのようなマーケティング戦略を実現する為にこのマーケティングミックスが行われているのか、またそのマーケティング戦略はどんな経営課題を解決する為に行われているのかを考える必要がある。

-----------------------------

おそらく一般に言われている事と同じことを書いただけだと思うが改めて任天堂ってすごい会社だなと思う。

今回は経営戦略とマーケティング戦略の部分を確認したにすぎないので、マーケティング戦略をうけて実際どのようなマーケティングミックスを行っているのかも考えてみたいと思う。

行動科学マネジメントによる分析

Clip to Evernote
行動科学マネジメントさっそく活用します。

【現状】

■ビジョン 50才までに社長になる。その過程で身につけた知識・ノウハウを活用し収入を得る

■スモールゴール 

仕事を通してスキルアップを行うために2009年に国内マーケ部門2011年に海外マーケ部門を目指す

・営業を極める(予算達成率100%)
・マーケティング部門に必要な能力向上(マーケティング、論理力、定量分析、プレゼンテーション)
・海外マーケ部門に行く為に英語の能力アップ(TOEIC640→730点)

1.ピンポイント
・営業を極める為に…
・マーケティング能力向上のために…マーケティング事例、ビジネススクール
・英語力アップのために…100語英会話を見る、英語日記
・その他…必要と思う本を読みポイントをまとめる

2.メジャーメント
・トータルで10時間勉強に対する結果
・目標件数 マーケティング事例(週1)、100語英会話(週4)、ビジネススクール(年2)

3.フィードバック…ブログで発表

4.リインフォース…特になし

5.評価…ブログ上で評価

【問題点】

・ピンポイントが本当に結果に直結する行動になっているか?
・営業を極める事に対する行動がない
・メジャーメントされていない行動があり
・リインフォースがない

【改善】

■ビジョン 50才までに社長になる。その過程で身につけた知識・ノウハウを活用し収入を得る

■中期計画(2010) 

仕事を通してスキルアップを行うために2009年に国内マーケ部門2011年に海外マーケ部門を目指す

・営業を極める(予算達成率100%)
・マーケティング部門に必要な能力向上(マーケティング、論理力、定量分析、プレゼンテーション)
・海外マーケ部門に行く為に英語の能力アップ(TOEIC640→730点)

■行動計画

・自己啓発(週10時間)
・マーケティング事例(週1)
・ビジネススクール(年2)定量分析、プレゼンテーション予定
・TOEIC受講(年2)
・100語英会話(週4)
・英語日記(週5)
・本のポイントまとめ(週1)

■その他

・ピンポイントになっているかどうかは行動してみないとわからない、進捗状況をみて確認。
・ブログでコメント等がつき始めたらリインフォースになる
・仕事に対する行動がない。一度自分の仕事について真剣に考える必要がある。
・マーケティングスキルをどう計測するか?

-----------------

やる事が多すぎる気もするなぁ・・・その時はまた修正しよう

2008年2月16日土曜日

「やる気を出せ!」は言ってはいけない 石田 淳

Clip to Evernote
■行動科学マネジメントとは?

行動科学マネジメントとは「やる気を出せ」というセリフではなく具体的な「やり方」「方法」を伝え、それを楽しく続ける仕組みを作るマネジメント手法である。

■行動科学マネジメントのステップ

以下の5つのステップを繰り返し習慣化していく。

・ピンポイント…ミッションを定め、結果に直結する行動(ピンポイント)を明らかにする
・メジャーメント…実際にピンポイントをどれくらい行ったのかを計測する
・フィードバック…行動と結果の数値を表示する。達成状況を知ることが重要
・リインフォース…動機付け条件となるメリット(リインフォース)を与える
・評価…「目標どおり行動できたか」「足りなかったのか」を評価する

■言語化して伝える

行動を伝える時も具体的に言語化して伝える必要がある。行動は下記のMORSの法則を満たさなければいけない。

Measured(計測できる)
Observable(観察できる)
Reliable(信頼できる)
Specific(明確化されている)

「数値化できる行動か」「誰がみてもわかる行動か」「誰が見ても同じ行動になっているか」「誰が何をしているかが明確か」これらを満たさなければ正しい行動とは言えない。

■感想

自分がいま仕事で持っている悩み「部下が指示通りに行動しない」に対する答えがあり非常に面白かった。ただ具体的な方法は著者の前作である短期間で組織が変わる 行動科学マネジメントをご参考という事で少し拍子抜け。

問題提議だけされて答えを少し言われてしまってもう買うしかないといった感じです。

組織のマネジメントだけでなくセルフマネジメントにも使えるので「50才までに社長になる。その過程で身につけた知識・ノウハウを活用し収入を得る」為の行動が習慣化できるように活用してみたい。

Trip to Sendai

Clip to Evernote
I went to Sendai last Wednesday on bussinees.
It was the first time for me to go there.
But I could stay there for only 12 hours.
I arrived at Sendai station at 6 p.m. ,and left there at 6 a.m.
If I have time to go there again, I want to stay longer and eat delicious "Gyutan".

--------------

今日は横に嫁がいたのでほとんど教えてもらっちゃいました。

難しいなぁ。

2008年2月14日木曜日

To Develop my English Skill

Clip to Evernote
I decide to keep a diary in English.
Now I don't have a chance to use English un my life.
I think that using English is the best way to study.
So I want to keep diary as often as possible.

--------------------

英語で文章書くって恥ずかしい。間違っているかすらわからんし・・・

まぁそのうち慣れるかな。

2008年2月13日水曜日

政治指導者は、民衆の頭だけだなく、ハートに訴えるものをもたねばならない

Clip to Evernote
ニクソン大統領「指導者とは」

------------------------------

日経新聞に福田首相に対して書いていた記事の中で引用されていた言葉。

政治指導者という高い立場の人から、企業の社長、さらには何人かのメンバーを束ねるグループリーダーまで同様の事がいえるのではないだろうか。

どんなすばらしい戦略を立てても実行されなければ全く意味が無い。「戦略は実行されて始めて戦略である」という言葉もあるくらい。うる覚えですが・・・

その実行力の源泉となるのがマインド。だから自分で行動する時はマインドを高く持つようにつとめる事が重要。

そして自分以外の人間に行動してもらいたい、組織としての力を最大限に発揮する時は論理的に説明するだけでなくハートに訴えかけ、マインドを高くもってもらう事が重要である。

自分自身、また自分の組織について考えてみると「実行力」が最大の弱点だと思う。マインドを高く持つ、メンバーをモチベートできるようにしようと思う。

なりたい自分の姿

Clip to Evernote
自信を育む公式の2つめの公式に「毎日30分がこのようになりたいと思う姿を心の中で鮮明に具体的に想像する。」とある。

という事で想像してみることにした。

リーダーシップがある、論理的である、的確な判断、公平、正義感、熱いマインド、プレゼン力がある、人の話をよく聞く、人の話をよく理解する、コーチング力がある、実行力がある、スピード感、目標達成意識、ファシリテーション能力がある、ポジティブ、気配りができる、要領がいい、結果を残す、島耕作、イチローのようだ、日々努力している、まわりに良い影響を与える事ができる、やさしい、厳しい、計画的である、率先して行動する、いやな仕事を押し付けない、常に現場のことを把握している、問題解決力、知識がある、対人折衝力、ヒューマンスキルにあふれている、英語ペラペラ、自分に厳しい、数字に強い、話がわかりやすい、悩みを聞ける、しゃべりすぎない、意欲的だ、チャレンジ精神、海外でマーケティングをしている、常に売上達成、長期的な視点を持っている、経営に携わっている、社長、頼れる父親、他業種にも豊富な人脈、社会的成功を伴ったお金持ち、不労所得で生活する、あきらめない、モチベートする事ができる、弱音を吐かない、チームの責任をとれる、責任感、仕事をねかさない、いやな仕事からする、適格な優先順位づけ、腹を立てない、感情的にならない、冷静沈着、意欲的、組織を盛り上げることができる、プロモーター、組織の実行力の原動力となる自分の実行力、向上心、約束を守る・・・

単なる言葉ではなく具体的に鮮明に、一般解ではなく特定解で考えるようにしよう。こういう時はこうしたい。今日反省してこうできるようになりたいとか。尊敬する人・理想の人をみつけよう。

自信を育む公式

Clip to Evernote
思考は現実化するによると、信念が願望現実の原動力だそうだ。

今までも「ダイエットをしよう」とか「英語の勉強をしよう」とか色々な目標を立ててきたがすぐに諦めてしまう。それは信念がなかったからだという事。確かにそのとおり。じゃあどうやったら信念を持つ事ができるかというと深層自己説得をすればいいとナポレオン・ヒルは言っている。

人は心の中で繰り返してきた言葉を最終的に信じるようになる。だから例えそれが嘘だとしても自分の心の中で反芻しているうちに、その嘘をも信じるようになっていく。嘘も繰り返しの先例にあうと、自分でも本当のことのように思えてくる。というのが深層自己説得。自分で自分をプラスにマインドコントロールするといった感じだろうか。

という事で願望や目標を設定し実現へ向かおうとするときの最大の欠点である「自信の欠如」。深層自己説得を利用した「自信を育む公式」を使う事で自信の欠如を克服し勇気にかえ輝かしい前進をすることができる。

さぁ始めよう。

■自信を育む公式

1.私は人生の明確な願望・目標を達成できるだけの能力を持っている。したがって私はどんなことがあっても忍耐強くそれを追求していく。このことを私は自分自身に対して約束する。

2.心の中で強く願えば、それはいつの日か必ず実現する事を私は確信している。だから毎日30分、私がこのようになりたいと思う自分の姿を心の中で鮮明にそして具体的に想像する。

3.深層自己説得の素晴らしい威力を私は知っている。だから毎日10分間私はリラックスして自信を養う為の自己説得を行う。

4.私は自分の願望・目標をはっきりと紙に書き出した。私はそれを達成するまで決してあきらめないことを誓う。

5.いかなる富も地位も、それが真実と信義に基づくものでなければ長続きしない。

6.私は真実と信義を重んじる。人々の利益にならないことは決してしない。人は誰でも他の人々の協力により成功を勝ちとることができることを私は知っている。だから私は、まず人々に対して奉仕する事が私の使命とする。

7.私は憎しみ、嫉妬、利己的な心、これらを排除し、思いやりと誠実な心で人々に接する。私は自分を愛するのと同じように他人を愛する。

私は以上の公式に署名し、この公式を暗記し、毎日復唱する。そして私はこの公式が私の考え方、私の行動に影響を与え、成功をおさめることができると確信する。

つじ

2008年2月11日月曜日

マーケティングとは?

Clip to Evernote
ビジネススクールで学んだマーケティングについて復習の為にまとめたいと思います。

■マーケティングとは

マーケティングの定義についてはいろいろあります。代表的なものは次のとおり。

「マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。」日本マーケティング協会

「マーケティングとは、製品と価値を生み出して他者と交換することによって、個人や団体が必要なものや欲しいものを手に入れるために利用する社会上・経営上のプロセス」コトラー

「セリング(単純なる販売活動)をなくすことである」ドラッカー

「(顧客に)買ってもらえる仕組みづくり」グロービス著 MBAマーケティング

現在営業をしていてマーケッターを目指そうと思っている立場からするとドラッカーの定義になってしまうのですが、企業活動をセリングからマーケティングに変革する必要があるというメッセージが強すぎる気がするので現時点では個人的に次のように定義したいと思う。

「ほっといても売れる仕組みを作るために企業が市場に対して行う活動」つじ

■マーケティングプロセス

1.市場環境分析を行い課題を見つける

市場環境分析(PEST、3C等)から市場の特定のセグメントでの機会や脅威、競合に対する強み弱みを考え(5F、VC、SWOT等)課題を見つける

【ポイント】
・課題とは達成すべきこと、目標に近い概念(売上・利益・シェアなど)
・課題は一つではないオプション思考で考え優先順位をつける

2.課題を解決する戦略をつくる

課題を解決するための戦略を作るためターゲットとなるセグメントを決めポジショニングを明確化する

【ポイント】
・ポジショニングとは自社の競合優位な位置づけのこと。ユーザーに商品価値を伝える方法、一番売れる可能性のある伝え方。
・ポジショニングはユーザーが実際どう見るかが重要

3.戦略を実現するためにどうするかを考える

戦略を実現するためにマーケティングミックス(4P、4C)を考えて市場に働きかける。

【ポイント】
・4Pはマーケティングの一部であってマーケティングのすべてではない。

--------------------------

マーケティングを考える時はついつい目に見えやすい4Pの評価に終わってしまいがちになるが、そのマーケティングミックスが行われるにいたった背景を考察する事が重要。

【マーケ】DOCOMOのプロモーション戦略

Clip to Evernote
2007年の春の704i発売以降DOCOMO2.0という名前で大々的にプロモーションを行っているDOCOMOの戦略について考えてみたい。

■目的・ターゲット

改めて説明する必要ないと思うが浅野忠信、長瀬智也、妻夫木聡、瑛太、吹石一恵、土屋アンナ、蒼井優、北川景子と超豪華メンバーが出演するドコモのCM。率直な感想で言うとなんとなくかっこいいが、結局なにがなんだかわからないという事ではないでしょうか。

おそらくCMのメインの狙いとしてはナンバーポータビリティ以降auやsoftbankに押されている若年層をターゲットにして新規ユーザーを獲得したいという事と他社への流出を防ぐこと。今では使われていませんが最初は「そろそろ反撃してもいいですか?」というちょっと偉そうなキャッチフレーズが使われてていましたよね。

若手の人気俳優をたくさん揃え、出演者の組み合わせによって訴求したい機能別にCMを作成すると共にトータルのブランドイメージを高めるという戦略。まず最初に思ったのがDOCOMO2.0というメインのコンセプト。WEB2.0からとったんだろうと思いますが、その意味がわかる人にはタイミングが遅すぎだし、知らない人には全く意味がわからないというあまり良くないコンセプトだと思います。

またターゲットを狙いすぎたコンセプトを打ち出し過ぎた為高齢むけのらくらくフォンや子供向けの携帯のCMは販促のコンセプトと整合のとれていないものは別にCMをしていました。(これは正しい戦略ですね)

そして問題のなにがなんだかわからないという点に関しては、多機能さを訴えるばかりに焦点がぶれる、タレントもオールスター級をならべすぎた為にイメージがぶれるという事につながっているんだと思います。

■ポジショニング

僕のイメージでいうと「ソフトバンク=安い」「au=音楽⇒?」という印象を持っています。音楽での差別化がつきづらくなってきていてauのポジショニングがイマイチぼけてきている気がします。僕が気づいていないだけかもしれませんが・・・また機会があればauについても考えてみたいと思います。

その中でドコモは明確な機能で訴えるだけでなく「多機能+ブランドイメージ」で差別化しようとした。そのことから前述したとおり多くの出演者が出演するDOCOMO2.0のCMシリーズになったんだと思います。

ちょっと調べてみると今までCMで放送された機能は次のとおり。

・体感ゲーム・2in1携帯・ワンセグ・お財布携帯・スリム・デコメール・うたホーダイ・基本料いきなり半額・地図・サクサクダウンロード・世界携帯・GPS・音声ゲーム・MUSIC&VIDEO・デザイン

とまぁ本当にいっぱい。しっかり覚えているものからそんなのあったっけというものまで色々あります。

CMによって放送された回数は違うのでしょうが僕が印象的に覚えているのが「いきなり半額」。最近ソフトバンク同士の通話料が無料という事で、恋人同士でソフトバンクの携帯を今使っている携帯に買い足すという人もでてきているようです。それだけ強い価格戦を取っているソフトバンクに対抗するためには多機能という訴求だけではなく価格面での訴求が必要だったという事だと思います。

携帯端末は最終的にはどこを使っても結局似たような機能になってしまう。携帯会社と携帯端末メーカーがどのように新機能に対する技術開発に携わっているかわからないのでわかりませんが、機能で差別化する事はなかなか難しいのでしょうか?

■今後の戦略

今後新料金体系等で買い替え時の価格があがったこともあり、買い替え頻度が下がる可能性がある。引き続き新しくて魅力的な機能を訴え続けて購入を促す。また新料金体系は長期的に使うと損ではないという事を啓蒙する事も必要だと思う。

また今後iPHONEやディズニー携帯等特定のセグメントに対してはめちゃくちゃ強いブランドをもった企業が参入してくる事から若年層といったセグメンテーションだけではなく、ライフスタイルを考慮したセグメントに対して効果的な販促を行っていく必要があるのではないだろうか。

--------------

以上ドコモについて否定的な見方で考えてきましたが、僕はドコモのユーザーだったりします。やはり番号が変わらなくなったとはいえこれだけメールでのコミュニケーションが増えるとメアドが変わるだけで携帯会社を変更するのは抵抗がありますね。本文にもあるとおりソフトバンクの携帯も買い換えではなく買い足してるわけですしね。

また感覚的ですがドコモは先行者メリットと番号を変え辛いというメリットをいかして企業の一括契約などに強みをもっていそうな気がします。ソフトバンクが無料通話という強みをいかしておいしい顧客を狙ってくると厳しくなってくるのではないでしょうか。そういう意味では販促等のプロモーションだけではなく地道な企業向けの営業活動も重要になってくると思います。

またこれはドコモとは全く関係ないですが、日本の携帯メーカーに関してもデザインとAQUOS携帯などのブランドだけでしか差別化されていない気がするのでグローバルでシェアがとれるように頑張ってほしいですね。

ミスドとクリスピードーナツ

Clip to Evernote
ミスドとクリスピードーナツのFC戦略について考えてみようと思います。

ミスタードーナツというドーナツ会社は現在アメリカには存在せずフランチャイザーはダスキン。店舗数1303店 うち直営72店舗、フランチャイズ1231店。

ちなみに商品は各店舗で手作り。ただしイーストを使うドーナツ(ハニーディップ、シュガーレイズド、チョコリング等)は冷凍を店頭で発酵させて作るので完全な手作りではないですね。

私がバイト始めた最初の頃は店で粉とイースト菌を混ぜる段階から作っていましたが途中で店舗の移転に伴い、冷凍イーストに変更になりました。もしかしたら今でも冷凍を使っていない店あるかもしれません。

ちなみに冷凍イーストと手作りで味に大きな差があると個人的には感じています。そしてそれ以上に大きな差があるのが出来上がってからの時間。揚げたてでまだ少し温かいイーストのドーナツは本当に美味しかったです。

ミスドは色々とトッピング等で変化つけますがベースとなるドーナツが多分10種類弱あるとおもいます。基本的には午前に各1回、午後に各1回つくるような体制だったとおもいますので、出来立てドーナツを提供する事は実際不可能と言うことだとおもいます。

クリスピークリームドーナツはアメリカの会社、現在日本で店舗展開しているのはロッテとリヴァンプの共同出資会社であるクリスピークリームドーナツジャパン。なのでフランチャイザーがクリスピークリームドーナツ、フランチャイジーがクリスピークリームドーナツジャパンになるんですかね?

ちなみにロッテは韓国でもクリスピードーナツのFC展開を行い20店舗まで拡大し成功しているようです。アメリカではクリスピードーナツは直営108店舗、FC189店舗、スーパー等店頭での販売も行っているようです。

ちなみにクリスピードーナツではミスドでは食べる事のできなかった「出来たてのドーナツ」を食べる事ができるようです。

見た感じベースとなるドーナツは4種類。最大の売りのオリジナルグレーズドーナツのベースとなるものから派生した商品が多分10商品。あとフレンチ系で2アイテム、オールドファッションが1アイテム、トラディショナルケーキが1アイテム。合計14アイテム中10アイテムがイースト系のドーナツになります
のでその商品の回転を高めることで出来立てのドーナツを提供する事が可能になっているのだとおもいます。

色々な商品を増やした為、できたての状態を提供する事ができないミスド提供する商品を絞り込み美味しい出来立てを提供する事ができるクリスピードーナツ。同じドーナツ店でも製品戦略も根本的に違うものですね。

今後首都圏で40店舗位までクリスピークリームドーナツジャパンの直営店で広げる計画とのことですがその後の計画は未定。

その後クリスピークリームドーナツジャパンによる直営だけで出店を広げるのか、首都圏での知名度を活かしてフランチャイズによる全国展開をしていくかが注目だとおもいます。

ちなみに普通考えると後者だとおもいますが、今のブームは希少性や2時間並んでまで食べる凄いドーナツといった要因もあるとおもいます。全国展開して希少性がなくなった時の影響等も考えFC展開を考える必要ありだと考えます。

上記の情報はネット上で個人のブログ等からに記載されているものも含めて裏づけ等取る事無く使用しています。またミスドの内容は個人的な主観はいりまくりです。誤った内容があるかもしれませんのでご了承ください。

--------------------------------------

ビジネススクールにいっていた時の考察です。メールでおくったので文章は不完全だと思います。こんなイメージで進めます。

マーケティング

Clip to Evernote
マーケティングの勉強の為に、新聞・雑誌等にのっているような事例をマーケティング的に考察する事にした。週1事例。

実は某ビジネススクールのマーケティングの講座を9-12月で受講しました。そこでマーケティングって面白いなと思った事。今の会社が海外のマーケティング要員を強化するという方針だという事を考えて、海外のマーケティング部門を目指すという今後のキャリアアップを考えたのです。

マーケティングの勉強といっても何ををしたらいいのかわからないので、そのビジネススクールで行っていた課題である事例のマーケティング的考察をとりあえず始めます。本を読んで知識を増やしたところで全く意味無さそうやし、とりあえず他の勉強法を思いつくまでは続けることにします。

インプットよりアウトプット。考えるよりまず行動。あとビジネススクールで習ったこともまとめる事にしよう。

2月4日-10日結果

Clip to Evernote
■勉強時間 9時間

・論理力 2時間
・マーケティング 1.5時間
・英語 3.5時間
・中国古典読書 2時間 

■本
ロジカルリスニング 
エスキモーに氷を売る
エッセンスで読むコトラーのマーケティング入門の入門

いきなり10時間勉強できず。今後必ず達成する。

英語と読書以外の勉強テーマが必要だな。

2008年2月10日日曜日

100語でスタート英会話 mind

Clip to Evernote
mind ~
~をいやだと思う

do you mind ~ing/if ~
~しても構いませんか?

Yesと答えるとダメという意味になるから注意。OKの場合はNo.Not at all.と答える。

Never mind.

I don't mind.

I don't mind seeing more of the city.

Do you mind going a little slower here?
もうちょっとゆっくり走ってもらって構いませんか?

Would you mind if we stop and walk around a little?
止めて少し歩いて構いませんか?

Do you mind going shopping with me.
No,not at all.

■mind に続く動詞ランキング

1.going ex)Would you mind going to the movies with me.
2.doing
3.being ex)Do you mind being early tomorrow morning.
4.playing
5.having

今週分終了。なかなか楽しい。英語でしゃべらナイトは面白くなかったです。

100語でスタート英会話 that

Clip to Evernote
that節

I think that you're good looking.

I have to keep in mind that it's the reverse here.
ここでは反対だっておぼえておかなくっちゃね。

I get the feeling that you want to drive.
運転したいんでしょ

I get the feeling that he's in love.

I get the sense that his girlfriend is not human.

■that節が続く名詞ランキング

1.fact
2.way ex) I like the way that you think.
3.sense ex)I get the sense that you don't understand.
4.view
5.idea

that節って懐かしいなー。

しかしI get the sense that his girlfriend is not humanって絶対使わん例文やな。

100語でスタート英会話 make

Clip to Evernote
make A B 
AをBにする

ex)I'm sorry to make you wait.
待たせてごめん

ex)I thought that would make life easier.
その方が楽だと思った。

ex)You always make me feel happy.
きみを見ているといつも幸せだ。

ex)Your smile makes me feel happy.

■makeの後にくる動詞ランキング

1.feel ex)make you feel at home
2.laugh ex)Don't make me laugh when I'm working.
3.look ex)This costume makes me look cute.
4.think
5.go

毎日見ようとおもってたけどやっぱり難しかったので、週末まとめて再放送しているのを録画してみました。

まだ今週から始めたところだけどなかなか面白い。DVDに残しておいてたまにみようっと。

商談結果

Clip to Evernote
やっぱり思っている通りにはいかないものだ。

思ってたよりよかった点もあったものの一番大事なところで失敗。雰囲気50点。

もっともっと頑張らないといけないな。

2008年2月8日金曜日

ロジカルリスニング 船川淳志

Clip to Evernote
 
■ロジカルリスニングとは?

・コミュニケーションの質を高める為に欠かせないスキル。

・相手の話を聞きながら、相手の頭の中で組み立てられたことと意図を理解する技術。

・傾聴受容と論理検証を同時に行う作業

・思考力+対人力

■ロジカルリスニングのステップ

1.Thinking 自分の頭のなかで「ものごと」組み立てる
2.Logical Speaking 自分の頭のなかで組み立てた事を相手にわかりやすく伝えることができる
3.Logical Listening 相手の話を聞きながら相手が頭のなかでくみたてた事を理解することができる
4.collaboration 複数の相手とお互いの考えを交換、共有しながら、問題解決や新たな考えを共創することができる

・対人力の「受容・共感」モードでと思考系の「探索・検証」モードが必要。受容共感モードで協力関係を構築し探索検証モードで相手に気づきを与える。

■ロジカルリスニングの保有能力

・プレゼンテーション、ファシリテーション、コーチングの発揮能力のひとつ 

知性 知識・思考力 
感性 対人感受性・オープンマインド 
理性 自己認知力、自己管理力

■ロジカルリスニングの実践

・反論 相手の言うことを理解し論理的に反論する。討論ではなく対話を行いお互いの共通理解を深め新たな発見を作り上げていく

・ファシリテーション 
talk 説明する、解説する
ask 尋ねる 質問する 
listen 受容共感、探索検証を駆使して聞く 
analyze 整理、要約、確認しながら発言の内容を分析する

・聞く事ができなければ独りよがりのリーダー

■感想

論理力、コミュニケーション能力が重要というのは誰もが思っていることだろうが、それを分けて考えるのではなく、Win-Win(この本ではコラボレーションと書かれているが)の関係を築く為に一体としたスキルとしてみなす事が重要。

恐らく自分は聞くスキルというのが著しく低い気がする。実際の仕事を行ううえで顧客、部下と話をする事は非常に多い。けど自分を振り返ってみるとついつい、言いっぱなしの会議、しゃべりっぱなしの商談、詰めっぱなしの打ち合わせになってしまっている。

全ての状況でアウトプットを最大化するために特に聞くことを意識的に行動していく。相手に8割位しゃべらせる気持ちで。

重要な商談

Clip to Evernote
今からこのお客さんの1年間の売上を左右するような大きな商談に向かう。

驕ってはいけないが決着のロジックはほぼ完璧だと思う。難易度も低くは無いがめちゃくちゃ高いわけではないと思う。

後はそれを相手にしっかりと伝え理解してもらうこと。抵抗勢力からの圧力に負けず目標に向かい確実に実行する事。

「営業を極める」

恐ろしく抽象的で高い目標をあげたのだから、今日の商談は確実に決着しよう。

2008年2月7日木曜日

下方修正

Clip to Evernote
目標を達成するために犠牲にする代償を下方修正することにしました。

【代償】
・全力で仕事に取り組む
・週に10時間、自己成長の為の時間をとる
・自己成長の為のお金は惜しまない
・月-木曜日は自宅でお酒を飲まない

だったんですが、月-木曜日は自宅でお酒を飲まないをやめることにしました。お酒大好き・・・

お酒を飲まないことは平日勉強できる為にとる手段で目的ではない、ということで週に10時間勉強できればお酒をやめる事は全くないということで・・・

完全にいいわけですが、絶対に週に10時間は勉強します。

2008年2月5日火曜日

100語でスタート!英会話 want

Clip to Evernote
want 名詞 to 動詞 
~に~して欲しい

ex)I want you to have a great experience in Florida.
あなたにフロリダで楽しい経験をして欲しい。

ex)We want it to be a convertible.

■応用

Do you want me to~ 私に~して欲しいですか?

ex)Do you want me to give you a call?
電話して欲しいですか?

If you want me to~ 
もし私に~して欲しければ、 
ex)If you want me to take a wheel, I will.

■want の後にくる動詞ランキング

1. do
2. go
3. be  ex) I want you to be a quiet.
4. come ex)I want you to come with me.
5. get


とりあえず英語の学習の取っ掛かりとしてNHK教育テレビの英語番組100語でスタート英会話で勉強を始める事にしました。

平日11時から10分の番組。できるだけ毎日みてテレビ+復習で30分くらいの勉強を続けたいと思います。微妙な時間ですが・・・

物事に行き詰ったときは、原理原則に即して徹底的に考え抜く。この繰り返しで確実に力がついていく

Clip to Evernote
ニコン社長 苅谷道朗

日経新聞2008年2月5日 今、若者たちへ 君に伝えたい私の経験

いろんな企業の社長が今の若者に伝えたいメッセージを伝える特集広告なのですが、色々と学ぶべき事が多く面白いです。

まぁ僕はもはや若者ではないんですけどね。

2008年2月3日日曜日

目標設定

Clip to Evernote
夢をかなえる為にナポレオンヒルの思考は現実化するにのっとり目標を設定することにしました。

600ページもある本なので実はまだ読み終わっていないのですが、ただ本でインプットでおわるより何らかのアウトプットをだす為に実際に行動をおこしながら読んでいこうと思います。

■願望実現のための6ヶ条

1.実現したいと思う願望を「はっきり」とさせること。
2.実現したいと望むことを得るために、その代りに何を差し出すかを決めること
3.実現したいと思っている願望を取得する「最終期限」を決めること
4.願望実現のための詳細な計画を立てること。まだ準備ができていなくてもまよわずにすぐに行動に移ること。
5.実現したい具体的願望、そのための代償、最終期限、そして詳細な計画を紙にくわしく書くこと。
6.紙にかいたこの宣言を、1日2回、起床直後と就寝直前になるべく大きな声で読むこと。このときもう既にその願望を実現したものと考え、そう自分に信じこませることが大切。

【願望】
50才までに社長になる。その過程で身につけた知識・ノウハウを活用し収入を得る。

【代償】
・全力で仕事に取り組む
・週に10時間、自己成長の為の時間をとる
・自己成長の為のお金は惜しまない
・月-木曜日は自宅でお酒を飲まない

【最終期限】
50才、2024年

【行動計画】
仕事を通してスキルアップを行うために2009年に国内マーケ部門2011年に海外マーケ部門を目指す。

【今年の行動計画】 
・営業を極める(予算達成率100%)
・マーケティング部門に必要な能力向上(マーケティング、論理力、定量分析、プレゼンテーション)
・海外マーケ部門に行く為に英語の能力アップ(TOEIC640→730点)

【実行計画】
・紙に書き朝、夕2回読む
・ブログを通して実行する

実行計画は詳細がまだまだきまっていないが迷わず実行することが重要。営業の仕事を最大限がんばりながら、海外マーケティング部門に必要だと思われる能力を自己啓発で身につける。

さあ今日が歴史的な第1歩だ。50才までの長いようで短い道のりを全力で駆け抜けよう。

2008年2月2日土曜日

33才サラリーマンの決意表明

Clip to Evernote
50才までに社長になる。その過程で身につけた知識・ノウハウを活用し収入を得る。

今は33才の普通のサラリーマンがとても大きい目標を立てました。

一度きりの人生なんだから社会的・経済的成功共におさめたい。

このブログを通して目標の明確化、進捗・現状の確認を行い、夢をかなえるために日々努力する。

夢は大きく、がんばっていきます。