2011年1月31日月曜日

白熱教室

Clip to Evernote
恥ずかしながら今頃ハーバード白熱教室を見ています。

前々から、みたいみたいとはずっと思いながらついつい録画することができず、お正月の(年末かも)の放送をたまたま第2回の途中で気づき、のこりは録画することができました。

感想はズバリ、めちゃめちゃ面白い。

久々に脳に刺激を受ける感じがします。1回通して日本語で見た後に英語の勉強も兼ねて英語で見る予定。きっとまったくわからんのやろうけどね。

で話は全く変わってしまうのですが、授業の風景を見ていて思ったのが、生徒の席に日本人らしき人間が全くいないなぁっていうこと。遠目からみるとこれはっ!っていうアジアの人は結構るんですが、アップになると大体中国の人のような気が。間違ってるかもしれませんが。

最近の若者は内向きなんていう話聞きますが、こうしてみるとやっぱりそうなんだろうなぁって思う。

けど最近の日経の記事を読んで思ったのは、若者が海外に行かないのは海外に行く事に何の利益(メリット?ベネフィット?)も感じていないからなんだということ。

高いお金払って海外留学しても、何も報われなかったら、そりゃだれも行かないですよね。

僕はインドに行きたいってずっといってるのも結局は

・近い将来、今の中国みたいにインドが脚光を浴びて、インドでのビジネス経験がある人間という市場の需要に対してそんな人間の供給が少ない状態になりインドでのビジネス経験がある人材のマーケットバリューが上がるのではないだろうか?(もう遅いかもしれないけど・・・) 

・社内でインドに行きたいという人間は少ないので言ったら目立つ。

・これから英語は必須になる。インドは一応(?)英語圏なので英語スキルを上げる事が出来る。

・インドで生活することで子供にもグローバルな視点をもたせる事が出来る。

・絶対大変だらか一皮むける経験ができるかも?

・カレーが好き

というめちゃめちゃ損得勘定で考えてるからですしね。

海外で働くことにもっとベネフィットを与える、もしくは今の若者が行きたいと思うような物差し、評価軸、価値観を与えて行きたいなぁ。

新興国で働くなんて、絶対楽しいと思うねんけどなぁ・・・若いうちに行っといたほうが良いって思わへんのかなぁ・・・って完全に違う話になってますね。

2011年第4週結果(1/22-28)

Clip to Evernote
・英語:14.5時間(累計69.5時間、平均17.5時間)
・本:1 (累計2冊、平均0.5冊)失敗の本質
・ジョギング:3回、14km(累計7回、平均1.75回)
・家族との共同作業:娘とジョギング。子供と工作
・怒らない:0回(累計1回)
・家計管理:家計管理を始めて初めての給料日。いまだ何もせず。

実家までの約9キロの道のりを走って行こうと思ったところ、小1の子供がどうしても一緒に走りたいというので、一緒に走る事にしました。

どうせ完走は無理だろうと思ってジョギング組が出発してしばらくしてから車に乗った奥様が出発。疲れ果てて歩いている所に車が到着。子供は車に乗って、お父さんがそのままジョギングという作戦で行くことにしました。

ところが約3キロ走ったところで奥様の車が到着し、「車で行く?」と聞いたところまだまだ余力を残した子供は「最後まで走りたい」と号泣。

無理になったら車で呼ぶからと言って奥様を先に行かせ残りの6キロの道のりを子供と一緒に走る事に。半分を超えたあたりから疲れてきてほとんど歩き。近道を通って結局8キロくらいでしたが、1時間45分かかって二人で完走しました。

運動音痴で絶対無理だと思ってたけど、頑張って完走した子供を見て感極まって落涙。

いつの間にか大きくなってるもんですね。

結局、マラソンに子供は3キロの部、お父さんはフルマラソンで挑戦しようと約束しました。

トレーニングには全くなって無いと思いますが。感動の週末を過ごしました。


■トピックス

・娘と奈良マラソン出場を約束

2011年1月29日土曜日

リーダーシップとは?

Clip to Evernote
リーダーシップって、組織を構成する一人ひとりの頭の中に、リーダーと同じ意思決定をする回路をうえつける事なのではないだろうか。

言葉がまだふわふわしてるので伝わらないような気がしますが。そんな感じじゃないかなぁって。

2011年1月27日木曜日

2011年第2週結果(1/15-21)

Clip to Evernote
3週目ということでこれまでの平均が小数点以下.333333.......が多い。どうでもいいんですが。

そして今週から追加の進捗管理「怒らない」。

毎年目標にしてるから多分コンプレックスかトラウマかわかりませんが、相当気にしてるんでしょうね。けど今年こそ克服します。

・英語:19時間(累計55時間、平均18.33333...時間)
・本:0 (累計1冊、平均0.33333.....冊)
・ジョギング:1回、6km(累計4回、平均1.33333....回)
・家族との共同作業:幼稚園の餅つき大会参加、こま輪ましをする、家族対抗マラソン大会
・怒らない:実家で母親に怒って(きれて)しまう。
・家計管理:特に無し

■トピックス

・長男(上から2番目)の幼稚園のパパさんイベントで餅つき。いいところを見せようと積極的につく。
・母親にキレる。その場に居合わせた子供(3人)が全員泣くほど。猛省。
・出張が多いとジョギングはきついなー。平日は0回。
・今回から実家へは走っていくことを決意する。雰囲気10キロ。

2011年1月26日水曜日

プライオリティ

Clip to Evernote
プライオリティといえば「緊急/緊急じゃない」と「重要/重要じゃない」というマトリックスが有名ですよね。僕はブライアン・コフィー著の七つの習慣で初めて知りましたが、確かになるほどなぁといった感じ。一時、4象限に分けたタスクリストを作って使っていることがありました。

ただ、プライオリティって目の前にあるタスクを仕分けするような作業の事を言うんだろうか?ということをよく思います。つまり、今発生している課題をどう処理するかっていうプライオリティよりもっと大切な、自分の人生におけるプライオリティがあるんじゃないかなぁなんて。

たとえば「仕事」「お金」「家族」「友人」「健康」など。短期的な事柄を優先して仕事上の課題ばかり優先してしまい、毎日全力で働いたけど、仕事がんばりすぎて体を壊すとか・・・老後はさびしく一人とか・・・お金は歩けど趣味が全く無いとか・・・金はあるけど嫌われているとか・・・いいやつだけど金が無いとか・・・

部分最適の集合が全体最適ではないように、今日一日を全力でいきたからといって幸せな人生になるとは限らないということ。重要なのは長期的なプライオリティを考えながら目の前にあるタスクに対するプライオリティ付けをしないといけないということ。

まぁ長期的なプライオリティの項目は重要で緊急じゃない項目に入れれるのかもしれませんけどね。

彼女の誕生日に少し奮発していいレストランを予約。行く気は満々なのにどうしても避けられない仕事が入ってドタキャン。「仕事と私どっちが大事なの!」なんて昔、聞いた最悪の質問。そんな事聞くこと自体がナンセンスだ。なんて昔は思っていましたが、本当は真剣に考えなければいけない、問いなのかもしれませんね?

まぁ最近は携帯電話があるのでこんなに大問題にならないのかも知れませんが。

2011年1月18日火曜日

2011年第2週結果(1/8-14)

Clip to Evernote
2011年第2週結果(1/8-14)

・英語:17.5時間(累計36時間、平均18時間)
・本:1 (累計1冊、平均0.5冊)
・ジョギング:2回、6.6km(累計3回、平均1.5回)
・家族との共同作業:目玉焼きの作り方を教える
・家計管理:Money Lookに登録する

■トピックス
・子供に目玉焼きの作り方を教えたところ、毎食作りたがり我が家の卵の消費量が急増。(雰囲気2倍)
・MONEY LOOK(資産管理ソフト)に口座一覧登録。現状把握に勤める。本当にめんどくさかった。
・ジョギングを始める。ジョギングの時に昔買ってしばらく使っていなかったipodを使ってみたがバッテリーが弱っており、30分しか持たない。また物欲がよぎる。
・英語と読書の両立に頭を悩める。ていうかもうちょっと睡眠時間を減らせばよいだけなのだが・・・

2011年1月17日月曜日

ブランドのはじめかた

Clip to Evernote
今年の栄えある1冊目は、奈良を代表する新進気鋭の若手経営者、中川政七商店社長、中川淳さんの著書です。

なんて完璧なお世辞から書き始めましたが、著者とはかなり昔からの知り合いで、日ごろからお世話になったり、迷惑かけたりしているもので、さすがに買わんとあかんなーと思い買った本です。しかし発売日に買ってはみたものの、数か月間眠らせておりました。また、間違えてアマゾンで2冊注文してしまったといういわくつきの本でもあります。

なんてよもやま話はさておき、この本の内容はといえばタイトルの通りブランドの話です。

本や何かに行くとブランドについて書かれている本は本当に沢山ありますよね。某教授に言わせるとブランドはほとんど全てが研究されつくしているらしいですし。

けど僕はといえば、今まであんまりブランド関係の本って読んだ事も無い。別の某教授に言わせると「ブランドは制空権のようなもの」といっていたのでめちゃくちゃ大事なんだろうなという事はわかりますが。もちろん実生活や会社でも。

なのでブランドについてあまりあーだこーだ言っても自信はないんですが、この本に書かれていた、ブランドは顧客の心に形づけられるものであり、作っておしまいでは無く顧客までしっかり伝えなければいけない。というのはなるほどね。と思いました。

ついついブランドというと企業内部で作り上げられるものというイメージを持ってしまいがちですが、正しく伝えないと意味がない。好きっていう気持ちと同じですね。(違うか)

■ポイント

・ブランドは商品やメディアだけでなく、お客様の接点となる全ての人により体現される。
・ブランドに関わる人全てがブランドを体現する。
・ブランドコンセプトを擬人化した、ブランドマネージャーが必要。各部門長と同様の権限を与え、部門を越えたブランドコンセプトの整合をはかる。

という事で興味があれば読んであげてください(宣伝)。




2011年1月16日日曜日

Clip to Evernote
去年は忘れたふりしていたのですがmumuyauさんにぼろ負けでした。

英語の勉強を優先したから・・・なんて負け惜しみです。

英語の点数あがったのはまぁよかったのですが、英語は中学レベルからやり直しているため、内容は、坊さんが川に落ちたり、オゾンホールが大きくなったり、味噌は中国から伝わったりと、完全に脳への知的インプットが完全に足らない状態です。

そこで今年はやっぱり本を読みたいと思っています。(普通ですけど)

で、今年も2週刊経過し、一応英語週20時間をキープしながら週に1冊本を読むという計画は完全にうまくいっておりません。なぜなら時間が足らないから。

生活パターンを見直さんと駄目ですね。最近全く早起きできてませんし。

ちなみに今日も10時間眠りました・・・

週1なので今年は50冊ですね。がんばります。

2011年1月14日金曜日

今年はひそかに・・・

Clip to Evernote
ゴルフレッスンに通おうと思っています。

絶対にゴルフセンスはないんだろうけど、もうちょっとはうまくなりたいなぁなんて。

ということで近所のゴルフスクールの体験レッスンを予約。

朝早起きして英語を聞きながらジョギング。その後ゴルフレッスン。もちろん移動の車の中でも英語の勉強。

帰りに適当に食材を買い込んで子供と一緒に昼食作り。その後は子供と一緒に遊んだり、本を読んだり、家庭菜園をしたり。

夕方からは軽く飲みながら、庭の野菜を使ってちょっと豪華なディナーを作り。家族そろって楽しい晩餐。食後も飲みながら家族みんなでジェンガやUNOで遊んだ後に、泥酔して子供と一緒に9時に就寝。

今年はこんな休日を過ごしたいなぁ。

ってまったくゴルフレッスンの話じゃなくなってしまいましたね。

2011年1月13日木曜日

TOEIC結果

Clip to Evernote
TOEICの結果が返ってきました。去年の目標730点をなんとかクリアし745点。うれしいです。

もっと点数の高いブログ部メンバーやMBA同級生から見たら、恥ずかしいような点数かもしれませんが勉強の成果が点数に結びついたのでやはり嬉しい。

最近やる気無くなりがちでしたが、なんとかふんどしを締めなおして今年の目標900点目指してがんばりたいと思います。

■スコア

Listening 375点

・短い会話での要点の推測 81(74、90)
・長い会話での要点の推測 76(74、76)
・短い会話での詳細の理解 89(71、85)
・長い会話での詳細の理解 82(68、71)

Reading 370点

・文書情報を元に推測 88(58、94)
・文書の情報の理解 87(65、79)
・複数文書の情報関連付け 96(61、75)
・語彙の理解 69(57、68)
・文法の理解 72(56、59)

()内は過去2回

リスニングはばらつきが無いので総合的なリスニング力の向上が必要そうですね。というかあんまりあがっていない。特にリスニングという勉強はしてないので仕方が無いかもしれませんが。

リーディングは読解力のアップが顕著。しかし課題は語彙と文法。今までの文法力がいかにひどかったのかというのが改めてわかりました。まだ語彙の勉強は始めてませんが、ぼちぼちがんばりたいと思います。

しかしこう考えると800はがんばったらいけそうな気がしますが、900ってほとんど間違うことできないんですねー。


■過去の履歴

日時 Listening Reading total
2010/12 375点 370点 745点
2010/07 325点 265点 590点
2009/12 355点 325点 680点
2009/06 370点 285点 655点
2008/12 320点 215点 535点
2008/06 335点 290点 625点
2007/11 340点 300点 640点
2007/06 285点 215点 500点
2006/12 300点 240点 540点
2006/06 310点 250点 560点
2005/12 310点 245点 555点
2005/06 290点 200点 490点
2004/06 280点 240点 520点
2003/12 335点 270点 605点
2003/06 300点 250点 550点
2002/12 320点 250点 570点
2002/06 290点 275点 565点
2001/12 285点 195点 480点
2000/07 310点 220点 530点
2000/04 255点 215点 470点

リスニングは過去最高から5点更新。リーディングは45点アップ。トータルは65点アップです。

英語上達にに近道なし。地道にがんばります。

2011年1月12日水曜日

2011年第一週結果(1/1-7)

Clip to Evernote
英語の時間をカウントしていましたが1年の計は元旦にありということでリセット。その他の目標とあわせてカウントすることにしました。

ちなみに去年も同様の進捗管理を実施していましたが、途中で頓挫しました。

今年はがんばります。

・英語:18.5時間(累計18.5時間、平均18.5時間)
・本:ゼロ (累計0冊、平均0冊)
・ジョギング:1回(累計1回、平均1回)
・家族との共同作業:新聞で鉄砲を作る、「いっせーのーで」指上げゲームを教える(累計1回、平均1回)
・家計管理:現在引き継ぎ中

1日が土曜だった事と、休日の方がサボりがちなので平日に挽回できるように、土曜スタートでカウントすることにしました。

ただめんどくさかっただけという説もありますが。

2011年1月5日水曜日

もっと楽しく、もっと面白く

Clip to Evernote
1月1日0時0分にアップした今年の目標は当たり前ですが昨年に書いたものなので、これが本当の今年度初ブログです。

改めましてあけましておめでとうございます。

昨年は楽しい年でした。今年も去年に負けないどころか大幅にうわまれる位楽しい年にしたいと思います。

人間は楽しい時が一番力が出ると思います。物事を面白くしようと考えている時が一番力がでると思います。

楽しい事と楽しくない事どっちがしたいですか?面白い事と面白くない事どっちがしたいですか?

そう考えると当たり前ですよね。

仕事や家庭において、過去色々な方法で人やチームと接してきましたが、もう悩みません。

楽しむ事、面白くする事。その二つにこだわっていこうと思います。

そういう思いをこめたのが今年のテーマの「もっと楽しく、もっと面白く」です。

楽しむ、面白くするといのは不謹慎だなんていう人もいるかもしれませんが良いんです。

全ての事を楽しく面白くする為には、イヤイヤする、適当にするより何倍も真剣に取り組まないとできないと思います。

しかも、もっと楽しく、もっと面白くしないといけないからそれより何倍も真剣にしないといけませんね。

あぁー楽しいなぁ。考えただけでもワクワクする。

新年早々楽しい事がいっぱいありました。この調子で楽しく面白い一年にしたいと思います。

2011年1月1日土曜日

2011年の目標

Clip to Evernote
あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。毎度恒例の今年の目標です。

今年は大切な年です。今年1年をもっと楽しく、もっと面白く過ごして、人生をもっと楽しく、もっと面白く生きたいと思っています。


■スローガン 「もっと楽しく、もっと面白く」

■健康:マラソン出場

・練習メニューは今後検討

■知識・教養:TOEIC900点

・週に英語20時間勉強

■心・精神:Energy・Energize(エネルギーを持つ、人にエネルギーを与える)

・知り合いでMBA合格1名
・リーダーシップ、モティベーション・・・などに関する本を読む。月4冊

■プライベート・家族:家族みんなで頑張る習慣を作る

・家族全員で共同作業をする時間を持つ(週に1回、最低1時間 原則日曜AM)

■仕事:海外に異動する

■経済・カネ:資産○○万円増

・家計管理担当する
・家計、小遣いの予算内で生活する

各項目の詳細は気が向けばまた。