2009年10月3日土曜日

マネジメントコントロール

Clip to Evernote
MBAで学ぶ目的の一つに現在の仕事である監査の為に役立てる事というのがありました。

今まで習ってきた科目は有意義で面白かったけど、監査に役立てるという意味では???もちろん監査に役立てる以外の事の方が重要なので、全然よいのですが。

この授業は予算管理、原価計算など業務監査で役立ちそうな内容が盛りだくさんです。色々忙しく疲れ気味ですが、ふんどし締め直していきたいと思います。

■マネジメントコントロール

・戦略立案:ゴール、戦略、ポリシー
・マネジメントコントロール:戦略の実現
・業務管理:個人の業務のパフォーマンスを管理

・戦略実現のフレームワーク:戦略→マネジメントコントロール、組織構造、文化、人的資源管理→パフォーマンス

・ROM(Return on Management)経営者の時間は有限。効率的に

■組織の目的を具体的に表現する

・現状をある方向に変える
× 迅速化する、効率化する、向上する、強化する、改善する
○ 何を、どれだけ、いつまでに変えるのか。変化の方向と内容や量を具体的に表現する
・目標達成時の状態を表現する
× 定着化する、健全化する、共有化する、円滑化する、浸透する、整備する、確率する、徹底する
○ 何がどういう状態になっていたら望ましいのかを具体的な状態を表現する

・何らかの行動を伴う
× 支援する、実施する、管理する、企画する、策定する、まとめる、把握する、連携する、検討する
○ 何を、どれだけ、いつ行うのか、アウトプットの量(活動の量、頻度、成果物の量、詳しさ)を具体的に表現する

・スローガン的な表現はつかわない
× 図る、推進する、努める、めざす

・非財務指標を定量化する事が重要

■会計責任範囲と管理範囲

・管理範囲(Span of Controll):誰に報告するか、誰から報告受けるか?
・会計責任範囲(Span of Accountability):何について責任を負うのか?
・組織構造、管理範囲、会計責任範囲を決めると関心範囲が決まる。
例)利益責任をマーケティング担当に持たせると関心範囲が広がる。(どうやって価値を落とさず原価をさげれるか?など

No measurement,No controll。測定できないものは管理できない。かなり好きな考え方です。

0 件のコメント: