2009年7月16日木曜日

水平分業と垂直統合

Clip to Evernote
遅刻していったのであんまり理解できなかった。もったいない。

けど先生が最後にまとめとして言った言葉は結構キタ。

「過去、垂直統合、摺り合せは日本企業のお家芸で競争力の源泉になっていた。結果世界を代表するような大企業がいくつも出てきた。しかし現在、グローバル化が進み、水平分業が進むことで各部品、部品ですごい技術を持つ、スターがいくつも出てきた。そしてスターが集まりスター軍団を作る。単独企業ではスター軍団には絶対に勝てない。こんな状況の中で日本企業はどうしなければいけないのか考えないといけない。」

ええこと言うね~。けど企業で働く人間はもう一歩突っ込まないといけない。考えた上でどう行動するかを。

MBAで学ぶ事で知識だけつけても仕方ない。学んだ事から考えて、考えて、考え抜いて、未来に向けて一歩を踏み出なさいといけない。僕らは評論家じゃないんだから。

ええこと言うな~。今までは頭のどこかで自社で全部やった方がかっこええやん!っていう根拠のない感情がありましたが、これは改めなければいけませんね。


■水平分業と垂直統合

・垂直統合:商品・サービス供給に必要な工程の範囲を広げること。
・水平分業:特定の工程を担う複数の企業が一体化すること。
・スマイルカーブ:横軸に開発、生産、製造、販売、サービスをとり、縦軸に付加価値をとった時、下に凸の放物線を描く。(言葉難しい)。それが笑顔の口ににているからスマイルカーブと呼ぶ。製造は付加価値を生まない、開発とサービスが最も付加価値を生むという事。
・誰も作れないものを内作化するからもうかる、切り離せて外にだせるものは外作したほうが良い。

・製品価値は変わってきている。
‐製品の高度化によって世界的な分業が進んでおり、価値が分散している(モジュール化/水平分業/標準化)
‐情報技術・流通技術の進歩により、製品の同質化が高まってきている(コモデティ化)
‐流通技術の進歩は消費地と生産地の距離を短縮し異文化の製品価値観を容易につかえるようになってきた(世界同時発売)→日本で売れた後に世界進出じゃ遅すぎる。

・ネットワーク外部性:大勢使うと利便性が増すという事。携帯、ゲーム機など
・ネットワークの外部性が働く仕組みを作る事で利益が増すので標準化を目指す。
・アーキテクチャーフランチャイズ:標準化のアーキテクチャーを制する企業が市場を制する。

0 件のコメント: