「入社2年目位まではとにかく与えられた仕事を一生懸命がんばれば良い。仕事をするだけでほっといても成長する事ができる。
その後は成長する為に様々な努力をしなければならない。本を読んだり、自己啓発したり、社外の人と交流をもったり。
けど最終的にはそれだけでは成長できなくなってしまう。会社の経営者に絵を描いたり、仏門に入ったりする人がいるのは、芸術や精神的な修練を積む事でさらに自分を成長させようとしているんじゃないんかなぁ・・・よくわからんけど・・・」
とまぁ最後は尻すぼみになってしまったんですが、その時は自己啓発をしなさいという事で話をしました。
でこんな話を持ちだしたのは今読んでいるH. ミンツバーグ経営論
そこで、以前後輩に話した経営者は芸術的な事を行う事で右脳を鍛え(活性化?)させて自らを成長させていたんだという結論につながったわけです。
今の自分は第2ステージの段階ですが、将来を見据えて今日から右脳を鍛えるぞー!
0 件のコメント:
コメントを投稿