09年抱負を作る際に将来の夢や中期目標についても異動によって見直す必要が出てきたので見直しました。
前回書いたとおり、将来の夢や中期の目標についても「健康」「知識・教養」「心・精神」「プライベート・家族」「社会・仕事」「経済・金」の6項目について目標を決めています。
【究極の目標】「経済的独立を果たし経験知識を用いて社会に役立てる人になる」
■健康:いつまでも健康で若々しくいる
■知識・教養:仕事以外で金を稼げるスキルを身に付ける
■心・精神:他人を幸せにできる人間になる
■プライベート・家族:全員が幸せで協力しあい夢に向かってがんばる家族になる
■社会・仕事:社長になる。そのノウハウ・知識を生かして社会に貢献する。
■経済・金:不労所得で生活する
【中期目標】「監査→海外マネジメント→社長の道を邁進する」
■健康:体重60キロを維持する。
■知識・教養:海外でのマネジメントスキルをつける(英語力、マネジメント力)
■心・精神:リーダーシップをつける
■プライベート・家族:夢を語り合い、一緒にがんばる時間を持つ
■社会・仕事:自社での経営監査体制を構築する
■経済・金:年100万円以上、追加で貯蓄・投資する
これからもがんばりますよ。
2009年1月9日金曜日
2009年1月8日木曜日
09年度抱負
あけましておめでとうございます。
09年の抱負を作りました。私は最高の幸せをつかむために「健康」「知識・教養」「心・精神」「プライベート・家族」「社会・仕事」「経済・金」の6項目について目標を決めています。
出世したけど家庭や健康はボロボロとか、頭も良く心は清いけど生活に困る程貧乏とかでは無く全ての面で幸せになりたいからです。
欲張りですが、いつまでも健康で頭がよく、尊敬され家庭も円満で出世して金持ちになりたいと本気で思っています。
意識をしないとついつい仕事だけとか偏った目標になりがちですもんね。
【09年目標】「刃を研ぐ」
■健康:体重62.5キロ→60キロ
■知識・教養:MBA取得、TOEIC730点
■心・精神:感情的に怒らない、コミュニケーション力をつける
■プライベート・家族:家を買う、家訓を作る
■仕事:監査能力向上
■経済・カネ:小遣いの範囲内で生活する
恥ずかしい目標もありますが・・・今年もがんばって行きますよ。
09年の抱負を作りました。私は最高の幸せをつかむために「健康」「知識・教養」「心・精神」「プライベート・家族」「社会・仕事」「経済・金」の6項目について目標を決めています。
出世したけど家庭や健康はボロボロとか、頭も良く心は清いけど生活に困る程貧乏とかでは無く全ての面で幸せになりたいからです。
欲張りですが、いつまでも健康で頭がよく、尊敬され家庭も円満で出世して金持ちになりたいと本気で思っています。
意識をしないとついつい仕事だけとか偏った目標になりがちですもんね。
【09年目標】「刃を研ぐ」
■健康:体重62.5キロ→60キロ
■知識・教養:MBA取得、TOEIC730点
■心・精神:感情的に怒らない、コミュニケーション力をつける
■プライベート・家族:家を買う、家訓を作る
■仕事:監査能力向上
■経済・カネ:小遣いの範囲内で生活する
恥ずかしい目標もありますが・・・今年もがんばって行きますよ。
ラベル:
目標
2008年12月25日木曜日
08年総括
年末に向けてまたまたやる気になってきました。
08年は異動もあり色々と自分のキャリアについて考え直す1年になりました。
少し早いですが総括しておきます。
【行動計画】
2008年監査部門に2013年までに監査を極めて次のステップに。
【今年の行動計画】
・英語の能力アップ(TOEIC640→730点)
× 540点。受験日の体調が相当悪くひどい結果に。多分英語力も上がってないです。
【する事】
・自己啓発(週10時間)
△カウントせず、週によりまちまち
・本のポイントまとめ(週1)
×異動したことによりやめ。読書量も激減
・ビジネススクール(年2)
○ 定量分析は受講、下期は簿記取得に変更 3級取得済み、2月に2級受験
・TOEIC受講(年2)
○ 受けただけ
冬休み中に来年の行動計画考えます。
08年は異動もあり色々と自分のキャリアについて考え直す1年になりました。
少し早いですが総括しておきます。
【行動計画】
2008年監査部門に2013年までに監査を極めて次のステップに。
【今年の行動計画】
・英語の能力アップ(TOEIC640→730点)
× 540点。受験日の体調が相当悪くひどい結果に。多分英語力も上がってないです。
【する事】
・自己啓発(週10時間)
△カウントせず、週によりまちまち
・本のポイントまとめ(週1)
×異動したことによりやめ。読書量も激減
・ビジネススクール(年2)
○ 定量分析は受講、下期は簿記取得に変更 3級取得済み、2月に2級受験
・TOEIC受講(年2)
○ 受けただけ
冬休み中に来年の行動計画考えます。
ラベル:
現状
コミュニケーション力
父親力ともう一つ。来年度はコミュニケーション力を高めて行きたい。
先日、社内の研修で海外でのビジネスの適正診断みたいなものを行った時、コミュニケーション力が著しく低いと出てしまいました。
概ね社交的と思われている私も実務的な絡みの無い人や、偉い人とのコミュニケーションや対人折衝に少し問題あるのかなぁという自覚はしておりました。大学時代もほとんど友達できなかったし・・・
というわけで父親力、コミュニケーション力という軸で来年度の抱負を考えて行きたいと思います。
先日、社内の研修で海外でのビジネスの適正診断みたいなものを行った時、コミュニケーション力が著しく低いと出てしまいました。
概ね社交的と思われている私も実務的な絡みの無い人や、偉い人とのコミュニケーションや対人折衝に少し問題あるのかなぁという自覚はしておりました。大学時代もほとんど友達できなかったし・・・
というわけで父親力、コミュニケーション力という軸で来年度の抱負を考えて行きたいと思います。
ラベル:
目標
登録:
投稿 (Atom)