ポイントはお金を使わずにいかに英語力を上げれるか?
嫁さん曰く本買いまくってるから結構お金使ってるという事ですが、そこらへんは多めにみてください。あなたの旦那はアマゾン依存症なんです。
■目標 英語勉強時間 年間1000時間(週20時間)
■勉強方法
1.音読
文字通り、声を出して読む。中学校の教科書レベルの文章を繰り返し音読する。単に読むだけならすぐに飽きてしまうので、リピーティング、シャドーイング、ディクテーションを組み合わせる。
数値目標、各100回。終了後高校の教科書レベルの本を音読する予定。
2.瞬間英作文
簡単な日本語を瞬間的に英語に訳す。読んだらわかるけど英語が出てこなくてしゃべれないという状態を改善する為のトレーニング。英語が口から出る瞬発力をつけるような感じ。中学1年レベル(これは本ですレベル)から中学3年レベルまで(関係代名詞など)の例文について、本を見たり、CDで聞いたりした日本文を瞬間的に英語に訳す。
数値目標、全部の文がさらっとでてくるようになるまで。終了後文法がランダムに出てくる教材で行う予定。(順番に並んでると予測(惰性?)で文章を考えてしまう為。
3.文法
文字通り文法を学ぶ。1冊文法書を読んで、その後問題集を2冊行う予定。
4.精読
やや難しい英文をじっくりと読み、英語の構造を理解できるようにする。
5.発音
正確な発音を身につける為に現在は発音記号1個1個の発音の練習を実施中。その後歌と文章で発音の練習
6.テレビやCD
英語でテレビやCDを聞く。まだ全然できないのでどれくらい成長したかという事を実感したり、挫折感を味わいモティベーションを保つ為。
1から4までは「英語上達完全マップ」という本やホームページを作っている森沢洋介さんの勉強法を参照にしてます。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/index.html
英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法
森沢さんの方法をベースに「英語耳」という本や「英語・ 発音・ 語彙/英語耳」というホームページを作っている松澤喜好さんの発音訓練として5番を加えています。
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
英語耳 発音ができるとリスニングができる
それに自分の性格を熟知している自分によって6のモティベーションアップ法を付け加えているわけです。自分にとって、挫折感やこの状態から抜け出たいっていう気持ちは大きなモティベーションアップ策です。
これらの勉強法を気ままに組み合わせて週20時間を目標に勉強しています。飽きたら他の勉強法に変えたらよいので、続けるという意味でも結構良い方法なのかなぁなんて。
あと電車の中向き、歩いている時向きなど、色々相性もあるのも面白いです。
余談ですが、森沢さんはその他にも
・多読 いっぱい文章を読む
・ボキャビル(語彙増強)
・リスニング
などの勉強法をメニューとして入れています。やろうかなぁなんて思い、本も買いましたがいくらなんでも手をいっぺんに手を出しすぎ。なのでもうちょっと基本が出来てから着手しようと思っています。
それでは、次回はこの勉強をする為にどのような毎日を過ごしているかについて解説しようと思います。(って興味ない?)
0 件のコメント:
コメントを投稿