skip to main
|
skip to sidebar
サラリーマン立志伝
50才までに社長になる。その過程で身につけた知識・ノウハウを活用し社会に貢献する。
2010年1月30日土曜日
脱平社員
今年の目標、昇進する。
今年は昇進試験を受ける事になりました。目標どおり。お見事です。
といっても今年は行けるだろうなぁと思ってたから目標にしたんですが。
恥ずかしいですが、同期の最短からは2年遅れです・・・なんとか次の昇進で取り返したいと思います。
油断して試験で落ちたりして・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
つじ
00年04月 入社し営業に配属
08年08月 内部監査に部門に異動
詳細プロフィールを表示
夢
■健康:いつまでも健康で若々しくいる
■知識・教養:仕事以外で金を稼げるスキルを身に付ける
■心・精神:他人を幸せにできる人間になる
■プライベート・家族:全員が幸せで協力しあい夢に向かってがんばる家族になる
■社会・仕事:社長になる。そのノウハウ・知識を生かして社会に貢献する。
■経済・金:不労所得で生活する
2010年の目標
2010年の目標
■スローガン:習慣はやがて人格へと変わる
■健康:健康診断再検査項目ゼロに
・体重60キロにし、それを維持する
・ジョギング週3回
・休肝日週1回(基本月曜日)
■知識・教養:MBA取得、TOEIC730点
・早寝早起(飲み会の翌日以外は4時起床)
・ブログ毎日更新
・Twitterで英語でつぶやく(1日1回)
■心・精神:コーチングを意識する
・コーチングの本を読む(月1冊)
・コーチングのポイントをまとめた虎の巻を作る
・作った虎の巻を毎朝読む
■プライベート・家族:家族みんなで頑張る習慣を作る
・家族全員で共同作業をする時間を持つ(週に1回、最低1時間)
■仕事:社内評価にこだわる
・昇進する
・能力開発面接で最も良いランクをとる
■経済・カネ:家計全般の見直しを行なう、小遣いの範囲内で生活する(MBA取得後)
・月次予算の見直し(4月)
・保険の見直し(4月)
コメント
読込中...
ブログ部
リコヤンのMBA日誌
新米課長の国内MBA奮闘記
Rednose MBA Life
PRIVATE DIARY
一日一楽
社会人再入門
Rugosa rose's Daily Story
ラベル
MBA
(172)
読んだ本
(117)
現状
(63)
英語
(53)
名言
(51)
目標
(46)
ゼネラルマネジメント
(37)
MOT
(22)
ゼミ
(21)
テレビ
(21)
マーケティング
(20)
仕事
(19)
経営戦略
(17)
監査
(15)
進捗
(15)
経営経済学
(14)
グローバル
(12)
統計
(12)
ファイナンス
(11)
健康
(11)
財務会計
(11)
コーチング
(10)
プライベート
(10)
アイデア
(6)
人材マネジメント
(6)
組織行動
(6)
家族
(5)
管理会計
(5)
サーベイリサーチ
(4)
オペレーションマネジメント
(3)
お金
(1)
品質管理
(1)
薫陶
(1)
ブログ アーカイブ
►
2016
(1)
7月
(1)
►
2015
(2)
11月
(1)
3月
(1)
►
2014
(7)
8月
(1)
7月
(2)
5月
(1)
4月
(1)
3月
(1)
1月
(1)
►
2013
(5)
6月
(1)
5月
(1)
4月
(1)
2月
(1)
1月
(1)
►
2012
(14)
12月
(1)
11月
(1)
10月
(1)
9月
(1)
8月
(1)
7月
(1)
6月
(1)
5月
(1)
4月
(1)
3月
(1)
2月
(2)
1月
(2)
►
2011
(76)
11月
(1)
10月
(2)
8月
(6)
7月
(11)
6月
(2)
5月
(5)
4月
(10)
3月
(18)
2月
(8)
1月
(13)
▼
2010
(212)
12月
(15)
11月
(16)
10月
(19)
9月
(14)
8月
(20)
7月
(15)
6月
(20)
5月
(17)
4月
(12)
3月
(16)
2月
(19)
1月
(29)
►
2009
(327)
12月
(29)
11月
(17)
10月
(20)
9月
(27)
8月
(32)
7月
(30)
6月
(43)
5月
(29)
4月
(49)
3月
(24)
2月
(23)
1月
(4)
►
2008
(66)
12月
(3)
7月
(8)
3月
(14)
2月
(41)
ページビューの合計
[PR]
不動産担保ローン
0 件のコメント:
コメントを投稿